お医者さんの手取り給料やボーナス、労働条件や待遇などを過去推移でご紹介しています

お医者さん 手取り月給&ボーナス

2014年 最新給与データ
手取り月給与 63.2万円(月収:89.3万円)
手取り賞与 55.5万円(総額:82.8万円)
手取りの年収 813.9万円(年収:1154万円)
支払う税金 183.7万円(所得税+住民税)
平均年齢 40.8 41歳の平均収入
労働時間(月) 161時間
残業時間(月) 13時間
勤続年数 5.2
労働者数 71,500
お医者さん

お医者さん

月給・ボーナス推移

>>過去の詳細情報はこちらをクリックすると表示されます。
手取り月給与 手取り賞与 年収 平均年齢 労働時間(月) 残業時間(月) 勤続年数 労働者数
2013 60万円 50.4万円 1071.9万円 41 159時間 13時間 5.5 64,600
2012 62.9万円 59.2万円 1143.5万円 41.2 162時間 12時間 5.2 73,810
2011 62.8万円 73万円 1169.2万円 39.6 165時間 13時間 5.2 67,640
2010 62.6万円 60.8万円 1140.7万円 39.3 164時間 12時間 4.4 61,060
2009 62.8万円 60.3万円 1143.3万円 40.5 166時間 11時間 5 63,300
2008 63.2万円 62.2万円 1159.5万円 40.9 164時間 11時間 4.8 60,940
2007 60.2万円 67.6万円 1104.2万円 40 164時間 12時間 4.2 46,180
2006 58.8万円 69.7万円 1101.2万円 41.2 164時間 12時間 5 62,170
2005 56.7万円 70.8万円 1046.8万円 39.9 165時間 10時間 4.7 67,920
2004 64万円 88.1万円 1227.7万円 41.8 162時間 10時間 5.9 61,380
2003 62.6万円 92.3万円 1207.4万円 41.3 163時間 8時間 5.5 57,540
2002 61.2万円 100.2万円 1189.3万円 42.3 160時間 9時間 6.2 58,970
2001 64万円 102.6万円 1250.5万円 41.2 166時間 9時間 5.8 60,850

※本ページは厚生労働省が発表する「賃金構造基本統計調査」を元にデータ算出しています。手取り月給は、年収から各種控除を引き算出した所得税、住民税、社会保険料、平均ボーナスを引いて月割りにした金額です。(生命保険や配偶者&扶養控除は入れてないので、控除に該当する場合アバウトですが手取りが~1、2万円ぐらい増えると思います。そのため人的控除額差が課税金額200万円の境界関係なく5万円のため、住民税の均等割りと相殺させています。)ボーナスは所得税、住民税を引いています。

2014年-2013年 比較

手取り給与:5.3%UP  手取りボーナス:10.1%UP  年収:7.7%UP

ボーナスは下がり気味だが比較的安定傾向に

さすがの安定傾向というべきでしょうか、若干ボーナスは下がってますが年収1000万円を例年超えています。
お医者さんの給与は待遇は、大病院や個人など事業規模による変化も大きいので一概には言えませんが、
データを見る限りでは魅力的な数字が並びますね。

広 告

 

参考:EDINET その他:プライバシーポリシーソーシャルレンディング比較ブログmatsu

Copyright ©2023 月給サーチ All rights reserved